TOPPapyMamaコラム医療[歯学博士]白数 正義「赤ちゃんの歯医者さんデビュー Vol.2」

「赤ちゃんの歯医者さんデビュー Vol.2」

前回は、日本での「歯の健康」に対する意識の程度についてお話ししました。

生涯を通して歯を健康に保つためには、子どもの頃からの定期検診が大切になってきます。

 

では、お子さんを何歳から歯科医院に連れて行けばいいのでしょう?

歯医者さんデビューの目安は1歳」です。周りの環境に興味を持ち始め、
体幹もしっかりしてくる頃です。
歯が二本だけのお子さんもいれば、8本そろっているお子さんもいるでしょうが、歯の数は関係ありません。

 歯医者さんに通う最初の目的は、「歯医者さんに慣れること」です。

 歯医者さんはおうちや保育園、公園といった慣れ親しんだ場所とは違い、
どちらかというと大人でも緊張する場所です。
ですから、いざ歯ブラシ指導やむし歯治療、転んだときの外傷の治療をしようにも、
お子さん簡単には口を開いてくれません。診療室に入る前に大泣きということも多いです。

そうならないためには、1歳ごろから歯医者さんの雰囲気に慣らしていき、
スタッフとのコミュニケーションをとっておくのです。そうすれば、
いざという時に処置がスムーズにできますし、
通うたびにフッ素塗布や専門スタッフによる歯磨き指導など予防もできるので、
虫歯になりにくいお口の環境をつくれます。 

もちろん、一歳を過ぎたお子さんでもまったく遅くはありません。
いまから出来ることをしていきましょう。
たとえば、3歳前後のお子さんは恐怖心もでてくる年齢なので、
最初は診療室に入ることさえ嫌がることもあります。ですが、定期的に通院するうちに雰囲気を知り、年齢もあがってくるので、半年から一年ほどでお口を開けられるようになります。
検診だけなら痛い思いもしないので、歯医者さんに通うことが平気になるのでしょう。
最初は保護者のかたの根気と頑張りが必要ですが、スタッフやドクターと連携してお子さんの不安感を少しづつ取り除いていけたらいいですね。

 歯は虫歯になると、二度と元の健康な歯には戻りません。
保護者の方々には、お子さんが小さい時から
「定期検診でお口の健康を守ること」を習慣にしてあげてほしいものです。

 

定期検診受診のタイミングとしてはお母さんお父さんの検診や治療のついでにお子さんも一緒にされてもいいでしょうし、こども達が来やすいように工夫を凝らした医院もあります。お子さんの通院には保護者とスタッフやドクターとの連携が大切になります。継続的に通えることが望ましいので、立地や医院の雰囲気など、通いやすさで選ぶことをおすすめします。まずは「検診で受診したいのですが」と歯科医院に尋ねてみて下さい。


RECOMMEND

RECOMMEND


Thanks for supporting ...